販売店ラボとは

販売店ラボのトップページ

当サイト(販売店ラボ)の運営者情報をご紹介します。

販売店ラボの発信内容

「販売店ラボ」では、気になった商品が「どこで買えるか?」「どこで売ってるか?」を紹介する販売店情報サイトです。

紹介している商品のジャンルは、食品や日用品、おもちゃ、化粧品、ファッション、スポーツ用品など幅広く対応しています。

販売店ラボの運営者情報

販売店ラボの運営者情報は、こちらのとおりです。

運営者情報
氏名 小川 広明(おがわ ひろあき)
所在地 神奈川県川崎市宮前区東有馬1-9-21-3
お問い合わせ お問い合わせ」フォームよりお願いいたします。

当サイトが参考にしているサイト

当サイトでは、記事の作成にあたり、主に以下のサイトを参考にしています。

参考サイト

「SDGs」の取り組み

SDGs

SDGs」17の目標のうち、「目標2・3・7・8・10・11・12・14・15」に取り組んでいます。

目標 具体的な取り組み内容
【目標2】飢餓をゼロに 買い物や食品管理を工夫してフードロスを減らす
【目標3】すべての人に健康と福祉を 医療関連の団体への寄付などを実施
【目標7】エネルギーをみんなにそしてクリーンに 電気・ガスなどの使用をできるだけ控える
【目標8】働きがいも経済成長も フェアトレードの製品を積極的に購入・使用
【目標10】人や国の不平等をなくそう 不平等にならないよう、職場・家庭での男女の役割を配慮している
【目標11】住み続けられるまちづくりを 非常食を用意する、家具の配置を工夫するなどの災害対策をしている
【目標12】つくる責任 つかう責任 日々の買い物でマイバッグを持参して袋はできるだけ購入しない
【目標14】海の豊かさを守ろう マイボトルを使用するなどして、ペットボトルなどのプラスチック製品の使用を極力避ける
【目標15】陸の豊かさも守ろう 地球環境に配慮して作られたサステナブルな製品を積極的に使用

なお、当サイトは「いしのまき圏域SDGsパートナー」として、SDGsの理念の普及促進およびSDGsの達成に向けた取組みを行っています。

当サイトは「イランカラプテ」の取り組みに賛同しています

イランカラプテのロゴ

当サイトでは、1人でも多くの方に、アイヌ文化に興味・関心を持っていただけるよう、「イランカラプテ」の取り組みに賛同しています。

「イランカラプテ」は、アイヌ語で「こんにちは」を意味を持つ、挨拶で使用される言葉です。

近年では、文化の多様性の一面として「アイヌ文化」が注目されており、特に北海道の観光分野で脚光を浴びています。

当サイトの運営メンバーも、アイヌ文化および北海道の歴史などに関心を持っているため、当サイトを通じて「イランカラプテの普及」および「アイヌ文化の周知」等に努めています。